私の退院日ということで、朝イチで特別に面会許可をもらい、娘としばしのお別れ。
なのに熟睡中。
おめめ開けたところを見せて、かーちゃんに萌えチャージさせてくれよー。

看護師さんに話を聞くと、産まれた直後はミルクを1回5ccずつしか飲めなかったのに、今は25ccずつになったそうな。
点滴量も少しずつ減らしていて、呼吸が落ち着けば保育器の外に出られるようになるらしい。
状況は上向きだ!がんばれ!と励ましてNICUを後にする。


ここのところお産が重なり野戦病院化しているのは知っていたが、退院の挨拶を…とナースステーションに寄ったらもぬけの殻。
事務のお姉さんしかいなかったよ。
ま、まあ娘の退院の時に挨拶しにくればいいかな。


そして4ヶ月ぶり病院の外に出る。
今日の晴れ渡った空はたぶん一生忘れない。
頑張ったぞ、私。


お昼はがっつりこってりパスタとカフェインばっちりの紅茶。感涙。
スーパーと薬局で買い物。
あらゆるものが「…超久しぶり…」と感激の材料。


そして四ヶ月ぶりの我が家に到着!!
腰をやってしまって留守番していたダンナに代わり、私のお迎えと荷物運びをしてくれたおかんにお礼を言って見送り、「ただいま」と玄関のドアを開けた途端、なんか泣けてきた。
病院ではみんなに良くしてもらえて快適に楽しく過ごせてたから、全然辛くはなかったけど、やっぱり自分の家はいい。


自宅はやっぱり落ち着くねー、と綺麗にまとめたかったんだが、ダンナが腰を痛めて思うように動けず結局私がなんやかや動く羽目になり、加えてやっと滲み始めた母乳が止まらないよう三時間ごとの搾乳(哺乳瓶に手搾り)、そして傷の痛みで、ちっとものんびり出来ずにいたりする。
搾乳が早いとこ軌道に乗ればいいんだけどな。
40分かけて10cc弱しかとれないんだよね。
でもそれを三時間おきにやって一日分をパックに集めて冷凍保存しておき、病院に持っていくと、娘に飲ませてもらえるのだ。
今娘のために出来ることはこれくらいだから、とにかく頑張るよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索