「なくもんか」を観ました。
2009年11月21日 映画 コメント (2)学生時代に学校出入りのパン屋さんでハムカツを挟んだサンドイッチをたまに注文してたことを思い出した。
最近は全然食べてないなあ、ハムカツ。
悲しいほど一途なバカ正直キャラをやらせたら阿部サダヲが一番だと思うけど、最近あちこちの番組で見かける素の彼のおとなしさには驚かされる。
顔つきからして全然違うんだもん。
この人はホントに「役者」なんだなあ。
重たい設定をひきずらせないのは、登場人物たちのハイテンション。
竹内結子もいしだあゆみもさすが。
でも瑛太はもうちょっとがんばれ、って感じだったかな。
そして最後はそれぞれがおさまるべきところにおさまっての大団円。
期待どおり、面白かったです。
しかしクドカンはどの作品でも必ず登場人物をパンツ一丁にさせるねえ(笑)
最近は全然食べてないなあ、ハムカツ。
悲しいほど一途なバカ正直キャラをやらせたら阿部サダヲが一番だと思うけど、最近あちこちの番組で見かける素の彼のおとなしさには驚かされる。
顔つきからして全然違うんだもん。
この人はホントに「役者」なんだなあ。
重たい設定をひきずらせないのは、登場人物たちのハイテンション。
竹内結子もいしだあゆみもさすが。
でも瑛太はもうちょっとがんばれ、って感じだったかな。
そして最後はそれぞれがおさまるべきところにおさまっての大団円。
期待どおり、面白かったです。
しかしクドカンはどの作品でも必ず登場人物をパンツ一丁にさせるねえ(笑)
鷹の爪団にシネコン以外での活動を要請したいです。
2008年6月13日 映画午後半休の取れた旦那と「山桜」を観に行った。
http://www.yamazakura-movie.com/
ヒガシが大変美しゅうございました…
髷と着物と剣がとても似合う人なのよねえ。
映画自体も穏やかで温かくて良いものだった。
でもおっさんおばさんのマナーの悪さには参った…。
入場待ちの行列ではとにかく騒々しいし、上映中の出入りは多いし、携帯の電源は落とさないし。
途中で電話がかかってきたおっさんがいたんだけど、慌てて立ち上がったので外に出るのかと思ったら、そのまま隅っこに移動しただけで喋り続けてたよ。
あんた達がすぐ責めたがる今時の若い者達は絶対やらんぞそんなこと。
「良くも悪くも昔の映画館らしさを大切にしています」みたいなことが公式HPに書かれてたけど、悪い風習は断ち切るべきだと思うんだがなムービルよ。
http://www.yamazakura-movie.com/
ヒガシが大変美しゅうございました…
髷と着物と剣がとても似合う人なのよねえ。
映画自体も穏やかで温かくて良いものだった。
でもおっさんおばさんのマナーの悪さには参った…。
入場待ちの行列ではとにかく騒々しいし、上映中の出入りは多いし、携帯の電源は落とさないし。
途中で電話がかかってきたおっさんがいたんだけど、慌てて立ち上がったので外に出るのかと思ったら、そのまま隅っこに移動しただけで喋り続けてたよ。
あんた達がすぐ責めたがる今時の若い者達は絶対やらんぞそんなこと。
「良くも悪くも昔の映画館らしさを大切にしています」みたいなことが公式HPに書かれてたけど、悪い風習は断ち切るべきだと思うんだがなムービルよ。