2歳の誕生日、クリスマスとお正月、初めてのリトミック発表会、雛祭り。
そして一日中大音量で繰り返される「イヤイヤー!!」「そんなのやらないー!!」「じぶんでー!!」「ギャーーーーー!!」(超絶反抗期)

いろいろ書きたいネタはあったけど、スマホの文字入力がめんどくさすぎて日記を更新するのがすっかり億劫に…。
PCは娘が邪魔するので3分も画面に向かっていられないし、娘が寝た後はダンナとごはん食べて片付けてちょっとお茶でも飲んでたらもう日付が変わるような時間だし。
のんびり出来るのは今日みたいにダンナ出張中の夜だけだよ…あうう。


だからどうしても報告しておきたいことだけ書き捨てていく。


トイレトレーニング頑張った!!
娘、昼間のおむつが取れたよー!!


娘は出先のトイレに行くのがすごく好きで、2歳になるあたりから外出している間はおむつを汚さないでいられるくせに、家だと「トイレ行くのめんどくさいからおむつに出しちゃえ」という状態。
意識改革さえ成されればさくっとトイトレ終了出来るであろう、ってことで、ダンナが長期出張に出かけた3月頭から本気出して説得開始。

まあ生まれてからずっとおむつの中に垂れ流すのが普通だったわけだから、そう簡単に切り替えられるわけじゃなかろうよ、と頭では判っていたんだけど、びしゃびしゃのパンツでも平気な顔してたり、
「トイレ行かな~い。もらしちゃうんだも~ん」
ってわざとやられたりすると、やっぱり怒っちゃうんだよねえ。
「叱る」じゃなくて「怒る」を連発している自分が情けなかったし、底が浅いっつーかなんつーか、ちっちゃいよなー私…と凹むことが多かった。

それでもいつかは伝わるだろうと「娘ちゃんはもうお姉ちゃんだから、トイレで用を足すんだよ」と言い続け、手を変え品を変えてトイレに誘い続けていたら、2週間後あたりから

娘「あっ、とけいのはりが12になった!(チラッ)」
私「ほんとだー。娘ちゃん、何の時間?」
娘「ちーのじかん!!」

というやりとりが出始めた。
そんでトイレに踏み台を置いて、「脱いで上って座って用を足す」という一連の動作が自力で出来るようにしてやったら
「娘ちゃん、おとなみたいでかっこいい!!」
と大得意。

「なんかかーちゃんがうるさく言ってめんどくさいしうんざりだよ」から「自分でスケジュールも体調も管理しちゃっててイケてるよね私」みたいになって、そこからは上り調子。
4月に入った今は「トイレー!」と元気に叫び、たまーにちびっちゃうこともあるけど床やズボンまでは被害が及ばないのが殆どで、いまや立派なパンツマン(日中限定)となった。





初めて娘と本気で対峙した一ヶ月。達成感。
でもすっげえ白髪ふえた。
染め時かもしれん。

コメント

nophoto
じゅん
2013年4月13日11:59

初めまして。
密かに、時々お邪魔させてもらってます(笑)
もう娘ちゃん2歳5ヵ月ー、子供の成長は早いですね(*^^*)
実は私も中隔と発覚し、今年は手術したいなと考えてます。しかも、スッゴい生理不順(-_-;)だから、ryoko さんの日記を見てると色々励まされることがあります☆

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索